
・Local Area Network (ローカル・エリア・ネットワーク)のひとつの形態で、電波の送受信によりネットワークをつなぐものをいいます。
・Wi-Fi(ワイファイ)ともいいます。
・ケーブルでつなぐ「有線LAN」と違いケーブルが無いので、電波の届く範囲ならノートパソコン等を自由に移動して使用できます。
・電波の強さは無線LAN親機(ルーターともいいます)との距離に反比例し、親機から離れるにしたがって電波が弱くなり、通信速度も遅くなるのがデメリットです。
・一般家庭ではケーブルを引く必要がない手軽さから、無線LANが主流になっています。
・オフィスなどでも、各階は有線LANでつなぎ、その階の各部屋に無線LANの親機を設置し、各パソコンは無線LANでネットワークに接続するのが一般的になっています。
・近年、駅などの公共施設やファーストフードやレストランなど、無料の無線LAN(Wi-Fi)を設置する所が多くなり、さらに便利になりつつあります。
![]() |
■ 無線LANの接続のようす
|
|
---|---|---|
![]() |
■ 無線LANルーター(親機)
|
|
---|---|---|
![]() |
■ モバイル Wi-Fi ルーター
|
|
---|---|---|
![]() |
■ 携帯電話のキャリアによる無線LAN
|
|
---|---|---|